01 | ブログ
2019.03.27
今日も盛りだくさんのNSゼミ
ご訪問ありがとうございます!
名古屋、瑞浪を中心に活動してます
親も子も
楽になれる
実家の整理をサポートします
整理収納サービスMoiの
遠藤ほづみです
今日は
NSゼミの日でした

→NSゼミとはこちらから
小川奈々さんが
今日の様子をブログをあげてくださいました
第2回ビブリオバトルは
どの本も読みたくなりました

1人だとただ本を読んで満足してしまいますが
メンバーに伝えるために
・どんな本を選ぶのか
・自分の中にどう落とし込むのが
・プレゼンするのか
本当に奥が深いです!!
お手本にしたいプレゼンを生で聴ける
のも
のも
また魅力
前回、私自身は
発表の時に下を向いてしまって
本の良さを伝えきれなかったので
今回はリベンジの気持ちでした!
そしたら、2人の方から
選んでもらえてすごく嬉しかったです

ビブリオバトルは
プレゼンの学びとしても
その人を知ることとしても
本当に奥が深くてはまりますね

奥が深いといえば
小川奈々さんの開発した
FOOD SEIRI NOTE
ノートを使う人によって
使い方が全然違う

そんな自由度の高いノート。
それぞれのノートを見ながら発見がたくさん
整理収納アドバイザーだからか
自分流にカスタムすることは得意だけど
応用力を効かせるのが難しい方もいる。
そんな人の力を伸ばすためにも
このノートがあると聞いて
ノートがもつ可能性や今後の展開が
ますます楽しみです
そして、
リーダーである奈々さんに
感謝の気持ちをこめて
3人からプレゼント
モノを増やしたくないアドバイザー。
食べ物と迷いましたが
でも、
奈々さんに喜んでもらえるように
今回はシュシュにしました
ドキドキしながら渡したら
涙を流して
こちらまで嬉しくなりました。
奈々さんと
今日のNSゼミは
学びや気づきや人がモノゴトが
つながることを
感じる1日
そして、
整理収納アドバイザーとは…
仲間とは…
今後の展開についても
深く深く議論しました。
なかなか答えが出ないことも
本気で悩んで考えて
共に過ごして来た仲間だからこそ
見えてくる世界が広がりますね。
本当にあっという間の1日でしたが
高め合える仲間がそばにいて
力をもらえました
9月11月にもOpen NSゼミの開催を
考えています!
また発信しますね!
最後まで読んでくださりありがとうございました!
お問い合わせはこちらから
リフォ前整理はこちらから
<
BACK<
BACK